REPORT

黄葉の霧島神宮と霧島神水峡 from熊本店

黄葉の霧島神宮と霧島神水峡 from熊本店

みなさん。こんにちは。熊本店の阿南苗美です。

「西郷どん」のロケ地でもある霧島神宮と霧島神水峡散策へ行ってきました。 雨でしたが沢山の方に参加いただきました。しかし「雨でもいい!食事あるし!」とのこと。そう…みなさん散策より“食”でした(笑)。

紅葉は綺麗でした。あと数日楽しめそうです。 霧島市観光案内所から歩きだしましたが案内のプレートもあり道も整備されていて歩きやすかったです。散策コースの距離は1800mなので40分ほどで歩けます。観光案内所で神水峡散策地図も頂けるので個人で行かれる方は立ち寄ってから歩かれると良いですよ。

観光案内所を右に曲がり橋を渡ったら渓谷へと下っていきます。すぐに霧島神水峡が見えます。川の水は透き通り、深く刻まれた渓谷が見事です。
来た道を少し戻り柱状節理へ向かいます。霧島神水峡柱状節理は、御鉢火山の788年の噴火で流れてきた溶岩です。垂直方向に整然とした割れ目は、溶岩が冷えて固まった時に出来たものです。
神々が宿る渓谷ともいわれているだけある!みなさん感激されていました。
その後は、霧島渓谷・人工滝の戸崎橋・国立公園記念碑を経て折り返しです。もどりは60号線の赤松並木、紅葉を愛でながら霧島観光案内所にゴールしました。

パワースポットの霧島神宮

ここからパワースポットの霧島神宮に向かいます。
大鳥居を抜け、まずは「かるかん」が有名な薩摩蒸氣屋へ。神宮の前に寄り道です。こちらでは地域限定の「焼どうなつ」が買えるんです!試食も1/4と大きめ。なんて太っ腹!油で揚げてない!とっても美味しい「どうなつ」です。参加者のみなさんお土産に買って帰りました。
二の鳥居をぬけて表参道は風情があり癒されます。少し歩くと右手に「君が代」の歌にでてくる「さざれ石」があります。手水舎では竜の口から水がでていますが、この石工を作ったのが、江戸後期に活躍した石永三五郎作です。25歳の時に熊本の美里町「雄亀滝橋(おけだけばし)」を作り、通潤橋の手本にもなっています。肥後と薩摩に50を超える石橋を架けた偉大な人と知れば見ないと損と感じるはずです。
そして絶対見てほしいもの、それは御神木です。
本殿前にある杉で樹齢800年、高さ38m幹廻7.2m。大きいだけではなく階段を降り御神木の裏に回り見上げると烏帽子様が見えるのです。
神職がお祈りしている形です。これが自然に創られたなんて感動です。
他にも見たいところは沢山ありますが、ここで神宮散策は終了して参拝者休憩所でお土産を買います。こちらでしか買えない限定「鉾餅(ほこもち)」たっぷりまぶしたシナモンの香味と国内産米粉と鹿児島県特産のさつまいもの粉を使った求肥で粒あんを包んだお菓子です。限定!に弱い私達は、もちろん購入です。
鉾餅の由来は?と話になったので調べてみました。天孫降臨神話の中で、神様が天上から高千穂の峰に突き立てたとされる「天の逆鉾(あまのさかほこ)」から名付けたそうです。
昼食は道の駅「霧島」でつみれ鍋の定食を食べました。
体も温まり満腹になった後は「明るい農村」へ。
創業明治44年の焼酎屋です。国内の賞だけではなく、アメリカ最大級のコンペディションでタブル・ゴールドメダル受賞しているそうです。聞くだけでテンションが上がります。バスが着くとお出迎えいただき館内を案内頂きました。
代々受け継いできた和かめ壷で伝統の焼酎づくりを続けているそうです。地下1000mの水を使用しているとのことでした。
販売所では試飲ができるので、自分好みの焼酎を購入する事が出来ます。小さなかめ壺に焼酎が入って並んでいる店内を見てワクワク。帰りに車に乗る方は飲めないので、飲める人に試飲してもらって「どれがいい?これ?」と訪ねたりして話が弾む楽しいお買い物の時間でした。
私は味がまろやかで飲みやすかった赤芋熟成古酒を購入してきました。
帰りのバスはみなさん爆睡です(笑) 散策とパワースポット巡りとお買い物も楽しめるオススメコースです。興味のある方は是非行ってみて下さい。

関連記事

REPORT

2024年3月16日 くじゅう 佐渡窪のマンサク&立中山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。この時期のマンサクを求めて一番水登山口から佐渡窪へと登...

REPORT

2024年2月14日~2月19スキー&スノーシュー企画 栂池高原スキー場と野沢温泉スキー場

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。2/14から2/19まで栂池高原スキー場と野沢温泉スキ...

REPORT

2024年1月31日 氷結の御池とくじゅう中岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。雪の予報から雨の予報へと変わってしまいましたが九重連山...

ページトップへ