九州の山情報

imageimage

中岳(なかだけ) 大分県竹田市 標高:1,791m

中岳の基本情報

中岳について
大分県竹田市に位置する標高1,791mの中岳は、九州本土最高峰として知られています。なお、「九州最高峰」は屋久島の宮之浦岳です。
中岳は隣接する天狗ヶ城や、中岳と天狗ヶ城の間に位置する火口湖「御池(みいけ)」と共に季節の変化を楽しませてくれる場所です。

※山に登られる際は、登山口までの道路状況や登山道などの最新情報を、必ずご自身で事前にご確認ください。

オススメの季節

くじゅう連山の他の山々と同様に、四季を通して山の変化を楽しめます。夏にかけての深い緑が広がる時期や、ミヤマキリシマやコケモモが咲く6月上旬から中旬、ススキや紅葉が美しい秋、御池を渡る冬と、それぞれの季節で、異なった魅力が迎えてくれます。

素晴らしい山頂からの展望

くじゅう連山の他の山と同様に、中岳からの眺望も非常に素晴らしく、大船山や三俣山、坊ガツルまでの長い登山道に加え、遠くには由布岳・鶴見岳を眺めることができ、くじゅうの素晴らしさを十二分に堪能することが出来ます。

冬の御池渡り

夏の深い緑が広がる中岳や周辺の景観は非常に素晴らしいですが、同様に冬の凍り付いた御池を渡るのも、冬の風物詩として多くの方が楽しまれているのではないでしょうか。
まだ楽しまれたことのない方は、是非一度冬の御池を渡ってみましょう。

PAGE TOP