REPORT

マンサクの花を求めて高隅山系 大箆柄岳~御岳縦走へ from鹿児島店

マンサク鑑賞に高隅山系 大箆柄岳~御岳縦走へ行ってきました

皆さんこんにちは。シェルパイオンモール鹿児島店店長の濱口です。
先日の17日、大隅半島の高隅山系、大箆柄岳~御岳に行って来ましたので報告します。
天気にも恵まれ絶好の登山日和です。
登山口で念入りにストレッチを済ませ出発!
上左の写真の様に、しばらくは平たんな道が続きますが
木漏れ日の登山道を歩く事30分・・・いよいよ上右の写真のように本格的な急登が始まります。
風も冷たくとても快適に登っていきます。

展望所から眺める鹿児島のシンボル「桜島」

5合目の展望所からは鹿児島のシンボル桜島が望めました。
急な登りは5合目までですが、その先は足元は濡れた土で滑りやすく慎重に登っていきます。

登り始めて2時間30分で高隅山系最高峰の大箆柄岳に到着。

山頂から右の尖がった山が妻岳、左のこんもりした山は御岳です。
山頂から下を見下ろすと、満開のマンサクが見事に咲いていました。
お昼を食べて次に妻岳を目指します。
しばらくはアップダウンの少ない快適な縦走路を御岳と妻岳の鞍部まで歩きます。
写真でもご覧頂いたように今の時期はマンサクが見事で
特に、御岳の北側斜面は群生していました。
現在は霧島の大波池のマンサクも見ごろを迎えているようです。

マンサクの花は見頃を迎えています!

遠くに見えるマンサクも綺麗ですが、やっぱり目の前で見る方が感じ方が違いますね!!(本当に綺麗でした)

花を見ているうちに、急な登りもあっさりと終わり御岳の山頂に到着。
到着して数分でガス(霧)がかかってしまい景色も見えなくなってしまったので
写真を撮ってすぐ下山。

無事にテレビ塔5合目の下山口にスタートして7時間20分で到着しました。
マンサクを見に行かれる方は、しばらくは見れると思いますので是非行かれてみてはいかがでしょうか?

大箆柄岳(おおのがらだけ) 鹿児島県鹿屋市 標高:1,236m

map

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ