REPORT

山頂café in足立山 -フリーズドライでワンプレートランチ作り- from熊本本店

フリーズドライでワンプレートランチを

皆さん、こんにちは。
シェルパ熊本店の谷井です。
7月3日に山頂café企画第2弾!北九州市にある足立山に行ってきました。
今回の山頂caféはワンプレートランチ!さぁ、どんなランチになるでしょうか?

フリーズドライとアルファ米でワンプレートランチをしよう!!

シェルパ熊本店からフリーズドライとアルファ米のいろんな商品のラインナップを持ってバス出発です(^^)/
「皆さんフリーズドライを食べたことありますか?」とたずねると殆どの皆さんが挙手でした!
さすが、「自然を愛する会」の皆様といった感じです。
よく耳にするけど、「フリーズドライ」って何?っと思われる方の為に簡単に説明しますね。

フリーズドライとは何??

名前の通り、「フリーズ」=凍結+「ドライ」=乾燥
食品を一度凍結させ、真空状態にしてから乾燥させる技術のことを言います。
日本では1970年頃から食品メーカーの具として用いられたところから広またと言われています。シェルパでも扱っているフリーズドライのパイオニア、アマノフーズさんはその前の1960年代から研究を繰り返していたそうです。
身近なところでいえば、インスタントコーヒーや高野豆腐もフリーズドライなんですね♪今ではアウトドアグッズには欠かせない存在ですが、非常食や宇宙食として以前から話題ですね‼
当日は、茄子のお味噌汁と豚汁をチョイス!
あともう一品、主食となる炭水化物はアルファ米です。

アルファ米とは何?フリーズドライとの違い

正確にいうと「アルファ化米」アルファとはお米に含まれる「でんぷん状態」のこと。お米は70~80%がでんぷんなんですって!
炊き立てのご飯に熱を加え、乾燥させる。

でんぷんの水分を除く(乾燥)と長期保存可能で食品の質を保ち、水分を加えると美味しいご飯に出来上がる!というでんぷんの特性を生かした食品を「アルファ米」というんですね。…勉強になります。
ちなみに歴史でいうと、1943年頃から日本でも優れた食品だと証明され、終戦まで軍事食料として重宝され、終戦後家庭で親しまれる食品と広まってようですね。(フリーズドライより歴史が長い…)

アルファ米がアウトドアにオススメな理由とは

アルファ米は気圧で低い悪条件(高山)でも柔らかくおいしいご飯を炊くことができます(これはとっても重要だと思いませんか‼)
しかも、商品によって異なりますが、尾西のご飯シリーズは基本的5年常温保存が可能であり、100%国産やアレルギー物質を使っていなかったりと、安全で優れた食品なんですね。
栄養、おいしさ、軽量(1袋約100g)山ご飯にピッタリと言っても過言ではありませんね。
*因みに今回の参加者での一番人気は「尾西の山菜おこわ」2位「尾西の松茸ごはん」3位は「尾西のカレーピラフ」「尾西の五目ごはん」でした。

アルファ米の作り方

今回、そんなフリーズドライを身近に感じてもらおうと思い、「山頂café」と評しまして山登りも楽しみつつ、フリーズドライとアルファ米を実際に食して参りました。

ではアルファ米を作ります♪
① まずは、お湯を沸かします。(今日はバーナー3個ジェットボイル2個でw皆の火器フル活用!)
② 袋を開けて、袋の底を開いておきましょう
③ 脱酸素剤とスプーンを出します。一部調味料材が入っているので、その際はそれもお忘れなく出しましょう!

④ 袋の内側の注水線まで、お湯・またはお水を注ぎます。
(一袋、約100ml~160ml 商品によって違うので、しっかりと説明を読みましょう)
⑤ 具材の味がなじむようによくかき混ぜます。←ここ大事!これを怠るとまずくなります。(実態済み)
⑥ 袋のチャックを閉めて、お湯の場合は約15分・水の場合は約60分待ちます。
⑦ 時間になったら、もう一度中身をほぐし完成でです♪

さぁ、ここから私の出番です!
山登りの方は袋でそのまま食べてしまいますが…出来たらもうひと加え♪
前日仕込みのサラダとかぼちゃの煮物と待ち時間にボイルしたウインナーを添えて…出来上がり♪

フリーズドライ以外の山飯の持っていき方はまたいつか(^^)/
会員のKさんが梅干しの差し入れも♪
疲れた体に梅干しは最高ですね。Kさんありがとうございました(^^)/

山でフリーズドライやアルファ米を持っていく時に気を付けること

7月3日は実は…お昼前に土砂降りとなってまい、今回は山頂caféは断念し、足立山、下山後麓で急ぎでそれぞれ屋根の下や・バス内で食べるという残念な結果となりました。上記の写真は翌日別撮りw

まずは、水分!必ず行動時の水分と別に食事分と多めに用意しましょう!
そして、すぐに食べれる高カロリーの行動食は絶対必要です!
これは、MUST!レインウェア上下の持参。どんなに低山でも、晴れていても持ち歩きましょう。
そして、最後に下山する勇気。

山頂café当日は、雨に降られましたが、多くの学びを得た山行きとなりました。初心者の方も多く、山行ベテランの方にアドバイスを受けつつ、雨の日の夏山遠征の訓練になった等、皆さんの心にも残る山行となったようでした。
帰りは、山頂caféではお馴染みとなった寺田パテシェからアイスの振る舞いを頂き、笑顔で占めることができました(^^)/ありがとうございました。

シェルパツアーの山頂caféでは、
登山だけではなく、登山をもっと楽しめる方法を提案します。
登山初心者大歓迎です♪ 一味違った山登りにあなたも参加してみませんか?

また、アウトドアの楽しむ提案はシェルパ全店スタッフが喜んで対応します。
ぜひ、皆さん足を運んで山談議に花を咲かせましょう(^^)/
お待ちしております。

シェルパ熊本店 谷井のりこ

関連記事

REPORT

2024年11月21日 宝満山の羅漢巡り

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。秋の気配を感じれる頃になりました。当日は明け方からの小...

REPORT

2024年11月13日 〈熊本福岡合同〉明星山~白金山縦走と銀杏畑

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。秋晴れの良い日に久留米市高良内町にある明星山(362m...

REPORT

2024年10月30日 〈熊本福岡合同〉経ヶ岳~多良岳縦走

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。台風21号の影響で風の強い朝となりました。それでも前日...

ページトップへ