REPORT

福寿草鑑賞へ岩宇土山 from熊本本店

こんにちは、熊本本店の篠崎です。
2月24日、この時期恒例の福寿草鑑賞に行ってきました。

登山口手前の「古代の里」では福寿草祭りもあり売店も出ていて、
登山前には地元のガイドの注意事項も聞き準備する。

午後からは天気になるとの予報だったが久連子登山口から登り始めると
ちらほらと雨となり次第に雪になった。
足場の悪い登山道をゆっくり上がり尾根上の山頂に到着。
オコバ谷分岐にて昼食をとり、福寿草の咲く「白崩平」へ杉林の中を下山。
そのころには青空も出てきて「白崩平」で写真タイム。
皆さん、思い思いに福寿草を満喫され、良い写真も撮れた様子。
これからは各地で福寿草の見頃となるので春の訪れを感じた登山となった。

岩宇土山(いわうどやま) 熊本県八代市 標高:1,347m

map

関連記事

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈12月・1月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・12月21日(日)智者ヶ峰と鞍岳・...

REPORT

2025年9月27日 鹿納山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。鹿納山(1567m)は宮崎県南部、大崩山の北西に位置す...

REPORT

2025年9月25日 鶴見岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。台風の影響か秋雨前線の影響かで今日は不安定な天気となり...

ページトップへ