REPORT

北岳(別名テコテンドン岳)へ from宮崎店

北岳(別名テコテンドン岳)へ行ってきました

こんにちは、宮崎店より佐藤です。春になりましたが、まだまだ寒い日も続きますね。
私の周囲でも花粉症に悩む人が出てきました。

さて、先日3月8日は鹿児島の山へ行ってきました。
鹿児島県肝付町岸良という場所の平田神社には、伝統行事で「テコテンドン」と呼ばれるお祭りがあるそうです。
そのお祭りのときに神様をお迎えに登られる山が北岳で、地元ではテコテンドン岳として親しまれているようです。
今回は、そんなありがたい山に登らせていただきました。


登山口からスタートして、最初から急な登りで始まり、心臓がバクバクするのを感じながらのスタートです。
この日は北風が非常に強く、九州最南端に近い場所にいるにも関わらず、雪の舞う中での登山となりました。
あまり休憩も取らずに登ったため、山頂まで1時間45分で到着します。
この山の展望は「展望台」とされた岩の上からのみでしたが、眼下に広がるのどかな集落と海の景観は、穏やかな気持ちにしてくれます。

ところどころ巨岩が現れ、目を楽しませてくれますが、照葉樹林の中を登っている時間の多い山でした。
山頂近くには、真新しい小さな祠が祭られており、テコテンドンの神様をお迎えする神聖なところだと思って、二礼二拍。
のどかな里山を楽しみながら、のどかな時間を堪能できた一日でございました。
ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。

北岳(別名テコテンドン岳) 鹿児島県大隅半島 標高:747m

map

関連記事

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈4月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。4月は宮崎県の諸塚山です。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。アケボノツ...

ページトップへ