REPORT

燕岳から常念岳・蝶ヶ岳 from熊本店

表銀座パノラマコース 燕岳から常念岳・蝶ヶ岳

こんにちは、熊本店の篠﨑です。

中房温泉よりスタートし、表銀座パノラマコースを歩いてきました。

台風の多い今年はなかなかお天気に恵まれませんが、18名のお客様と大縦走を満喫してきました。

北アルプス三大急登・合戦尾根

登山口の中房温泉の名湯に浸かり、翌日からの縦走登山に向けて英気を養い、いざ北アルプス三大急登・合戦尾根へ。

北アルプス三大急登

・ブナ立尾根〈烏帽子岳〉
・合戦尾根〈燕岳〉
・早月尾根〈剱岳〉

途中の合戦小屋の「合戦スイカ」は名物で水分補強にも最適。

ライチタイムを合わせて取り、残りの急登を登りきって「燕山荘」に到着です。

 

燕山荘から燕岳へ。

山荘から燕岳への往復は約60分。

イルカ岩や眼鏡岩などの奇岩と、足元にはコマクサが可憐に迎えてくれました。

槍ヶ岳、穂高連峰、鷲羽岳、水晶岳の峰々の眺望は明日にお預けとなり夜のペルセウス座流星群を楽しんで就寝。

表銀座パノラマコース

3日目はご来光も見えないガスの中を大天井岳を目指して山荘を後にして蛙岩などの稜線歩きです。

予定通り大天井岳の山小屋「大天荘」に到着。昼食タイム中、急な雨に見舞われましたが直ぐに上がりました。

山荘を出て直ぐに雷鳥親子の出迎えを受け、東大天井岳(2,814m)、横通岳(2,767m)と進んで今宵のお宿「常念小屋」へと到着。

常念岳山頂へ

ようやく最高のお天気となり、最高の朝焼けと槍ヶ岳や穂高連峰を眺めながらの常念岳登山。

山頂からの360度の展望を楽しんでいただき、蝶槍(2,664m・旧 蝶ヶ岳)から横尾に下山して徳沢ロッヂまで12時間のロングコースを楽しみました。

大縦走は無事、全員完登・完歩となりました。

参加者の皆さま、お疲れさまでした。

出会った花たち

カニコウモリ

イチヤクソウ

トリカブト

コマクサ

ミヤマコゴメグサ

イワギキョウ

ハクサンフロウ

サンカヨウの実

今回のコース

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ