REPORT

冬の風物詩「大幡前山の膳棚へ」 from鹿児島店

冬の風物詩、霧島の「大幡前山の膳棚」へ行ったのですが。。。

皆さんこんにちは!鹿児島店の濱口です。
今日は暖かく絶好の登山日和でしたね

さて、今回は九州で登山をされている方なら、冬の風物詩としても有名な
霧島の大幡池から染み出した水が凍ってできる氷瀑を見に大幡前山に行って来ました。
大幡沢から登山道へ入りゆっくり2時間で山頂へ着きました。
登山道は良く整備されていますが取り付き店がいまいち分かりにくいので
詳しいルートなどは鹿児島店:濱口(店長)まで問い合わせて頂ければご案内致します。
肝心の氷瀑は、この暑さで全くなく、ただの湿った岩でした!!
また来年リベンジしたいと思います。

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ