REPORT

2025年1月24日 県北3座巡り 前岳・日嶽・本善坊

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
熊本店の阿南苗美です。

シェルパ登山ツアーリーダー河村さんとの2025年初登山は、県北3座「前岳・日嶽・本善坊」でした。
熊本市内から、2時間ほどで前岳登山口に到着します。
前岳は小岱山(筒ケ岳)の横にあり、登山口からは緩やかな登りで足元は歩きやすいです。
登山道は沢山の支尾根に迷いそうですが、ピンク色のテープで目印が付けてあり、整備されていました。
山頂からは有明海と雲仙普賢岳の眺望が楽しめ、会話も弾みます。

※小岱山:玉名市、荒尾市、南関町と南北に延び、南から丸山、観音岳、筒ヶ岳と連なる山

前岳は往復1時間ほどで下山し、次は、日嶽登山口がある玉名市岱明町開田まで40分ほどバスで移動。
開田筥崎八幡宮の前から道が細くなりますが、行き止まりの奥の駐車場は広く、汲取式のトイレもありました。
最初はコンクリートで整備された道を歩きます。
途中に分岐があり、西回りと東回りで分かれますが、今回は東回りで登りました。
自然林を歩き、まずは本善坊へ。山頂下はロープ場で急な登りでしたが、声を掛け合って登頂。
山頂は狭く見晴らしはありません。

小休憩し、次は日嶽を目指します。
先ほど登ったコースと同じ所を歩いているのでは?と錯覚しそうな道でしたが、地図と河村リーダーの先導で安心して歩くことができました。
本善坊から日嶽へ向かう木製階段に道が合流し、そこから少し登れば日嶽山頂。
山頂からは、玉東町の木葉山が見えました。更にその奥には鞍岳、金峰山、普賢岳も。
広々とした最高の見晴らしを楽しみながらの昼食です。
この日は暖かく、ご参加の皆さんとおしゃべりしながらの昼食は格別に美味しく感じました。
往復2時間ほどで下山し、今回のツアーは終了しました。

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ