REPORT

ゆっくり表銀座 後編 from熊本本店

こんにちは、シェルパ熊本本店の山口です。
前回につづき、表銀座縦走報告の後編です。

「槍が見えてるよ(ヒソヒソ)」という声で目が覚める!
同じように目を覚ました参加者が小屋の外へ出ると…
うわー!!!!
目の前には槍ヶ岳に東鎌尾根、そして大キレットまでの大展望。
朝焼けのピンク色にほんのり照らされた槍ヶ岳を拝む事ができました!
振り返ると常念岳、蝶ヶ岳、さらにその奥に富士山までの大展望でした。

槍ヶ岳アタック当日は雲海を眺めながら気持ち良く準備運動をしてのスタートとなりました。
東鎌尾根取り付きまでハシゴを使いながら下り、
いよいよ本日の核心一発目の20mの長い下りのハシゴ。
先に降りた参加者からハシゴの乗移りや手元足元のアドバイスが聞こえます。
水俣乗越からのハシゴ、鎖、階段のアップダウンも互いに声かけながらチームワーク良く順調に進みます。
槍ヶ岳が常に視界に入るようになり色んな角度からの展望を楽しみながら歩きます。
いつの間にか槍の穂先に手が届きそうな距離に来ていました!
見上げると山頂につながる登山路には鎖や長いハシゴに登山者が張り付いています。
登山路は遠くから見ているよりも歩きやすく、ハシゴや鎖も頑丈で安心して登ることができます。
最後の長いハシゴは慎重にゆっくりと登り、無事に全員登頂成功!山頂からは360度の大パノラマです。
皆さんいい表情されてます!感動して涙目の参加者を見て私も目が潤みました。
下山後は山荘デッキでカフェタイム!
よくまぁ歩いたねーと燕岳からここまでの道のりを振り返りながらのお喋りは尽きませんでした!
翌日は雨の為、御来光は残念ながらみれませんでしたが徳沢園までの下山中に山田リーダー率いる槍ヶ岳アタックチームと遭遇!
いつもと違う場所で知った顔に会うと元気がでますね!雨が降り続く中槍沢経由で徳沢園へ。
久しぶりのお風呂と豪華なディナーそして熊本出身の女将さんからのご配慮でドリンク券をいただき食後のティータイムで締めました!
最終日の上高地までの森林浴も気持ちが良かったですね。
5泊6日の長い行程本当にお疲れ様でした!
またぜひご一緒しましょう!

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ