REPORT

甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳へ from熊本本店

こんにちは、熊本本店の篠崎です。
7/28~31にて、甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳へと行ってまいりました。

天気予報では雨となっていましたが、天気に恵まれて初日の宿、北沢峠の「こもれび山荘」に入れました。
登山初日は男性的な山、甲斐駒ケ岳へチャレンジします。
山荘にご用意いただいた朝弁当と味噌汁を食べ、早朝5時に出発します。
仙水峠で山頂と摩利支天が天を突いて見えるはずが、残念ながら今回はガスの中で見る事ができませんでした。
更に急な登山道を息を切らせながら登り途中の駒津峰に到着し、ここで皆さんの調子を確認して岩尾根、
砂礫の登山道を進み全員で登頂する事ができました。

2日目は南アルプスの女王・仙丈ケ岳へ。
昨日よりはガスもなく展望を期待しながら登るが陽が上がるにつけてガスとなって富士山、北岳、間ノ岳と日本の三大高峰を展望できる小仙丈ケ岳でも展望はありませんでした。それでも山頂直下ではいきなり展望が開けて北岳だけは見る事ができ、山頂は青空の下で記念撮影。下山ルートの馬の背ヒュッテ周辺はお花畑となマルバダケフキ、グンナイフウロやトリカブトの群落を堪能できました。
ご参加いただきました皆さま、4日間本当にお疲れ様でした。

仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ) 南アルプス 標高:3,033m

map

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ