REPORT

雲の中 天山〜彦岳縦走へ from熊本本店

天山〜彦岳縦走へいってきました

こんにちは、熊本本店の篠崎です。もうすぐ12月ですね。クリスマスや年賀状書きと師走に入り皆さんも忙しい季節になりました。お師匠さんも走らないと忙しいから「師走」と言われているみたいですが生徒さんはもっと走らないと間に合わないですね。


27日は佐賀の名峰、天山(1027m)に行って来ました。天気は山登りの天気予報アプリ『天気とくらす」とにらめっこして催行を決定しました。天川登山口(9合目)までは雨も強く降ったりしていましたが、登山口では雨は上がってガスと風のなか登り始めました。

石碑がある山頂からの展望はなく予定通り七曲峠を目指してミヤマキリシマやツゲの天然木の登山路を足場を気にしながら歩きました。峠にはバスが待機してて風を避けるために車中で昼食を済ませ午後は彦岳(845m)を目指して登山再開です。


午前中よりは明るくなってきて、七曲峠からは佐賀市内が薄っすらと見えてきました。

九州自然歩道にもなっているため「古湯まで8,8km」の標柱もあり登り下の連続で約75分ほどで彦岳山頂へ到着しました。
しかしここから下山口の白坂峠までは3.2km、登山路は一気に不明瞭になり倒木も多くなって悪戦苦闘の120分となりました。

下山後は熊の川温泉・鵆の湯で身体を温め帰路に着きました。
ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。
次回はお天気の良い春の時期に登りましょう。

天山(てんざん) 佐賀県 標高:1,046m

map

関連記事

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈10月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。阿蘇五岳は「根子岳・高岳・中岳・烏帽...

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

ページトップへ