REPORT

登山は油断するなかれ 日南市近郊の山「谷之城山」と「郷谷山」 from宮崎店

登山は油断するなかれ 日南市近郊の山「谷之城山」と「郷谷山」へ行ってきました

こんにちは、宮崎店より佐藤です。
先日3月1日、日南市近郊の低山へ縦走を楽しみに行ってきました。

今回チャレンジするコースは、ほとんど登られることのない道であり、藪漕ぎ覚悟で挑みましたが、ひどい藪漕ぎをすることはありませんでした。が。。。

明確な登山道もなく、かつて歩かれた人の残したテープとGPSが頼りの尾根歩きでございます。


今回の尾根歩きでは、細かなアップダウンが数えられない程多く存在します。
最終目的の郷谷山まで、5時間を費やす結果となりました。

しかしながら、今回の山行ではそこからが試練でございました。。。



今回の下山で利用を考えていたルートが、崩壊のため使えずに、急遽来た道を繰り返す判断を。
最後、谷之城山から30分ほどはヘッドライトをつけてのルートファインディング。
結果合計10時間の、長い長い低山歩きとなりました。

改めて事前チェックの重要性と、山の怖さにも遭遇した一日でございます。
ご参加いただきました皆様、本当にお疲れ様でした!
 
教訓!
勝手知ったる道でも、日々変化していることを認識すべき。
ヘッドライトはどんな時でも必ず、新しい電池と共に持参すること。
ライトの明かりでテープを探すのは至難の業。

郷谷山(ごうややま) 宮崎県日南市 標高649m

map

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ