REPORT

柴尾山 from熊本店 2021.1.12

いつもシェルパをご利用いただきまして、ありがとうございます。
シェルパ熊本店の阿南苗美です。

熊本県上天草市大矢野町にある柴尾山226m(しばおやま)別名「ぞうやま」に登ってきました。天草五橋の一号橋を渡ってすぐ目に飛び込んでくる山です。

岩谷港で最終のトイレと準備体操を行いバスで350mほど移動し歩き出しました。

普通車なら登山口に3台は駐車できそうでしたが道幅は狭いので注意が必要です。

バスは入れない為、登山口手前の「柴尾山登山口」看板のフェンス場所から歩きます。

少し歩けば登山口です。

急な箇所もありジグザグに登りますが、登山道はしっかりしているので、お子さまと一緒に家族で登るにも良い山です。

急な所や落ち葉ふかふかの登山道など楽しみながら歩きました。

30分ほどで山頂! 山頂は雑森林で展望がない!が、しかし山頂に螺旋階段の鉄塔が立っています。

「登るのが怖い~((( ;゚Д゚)))」と思いますが鉄塔の上からの見晴らしが素晴らしいです。

有明海の奥に普賢岳、大矢野、目の前に三角岳が望め気持ちが良いー♪

河村リーダーより目の前の三角岳の登山ルートを詳しく説明していただきました。河村リーダーが案内する、1月23日(土)の山行きプログラム[聖岳・高野山西峰・三角岳・お爺婆山縦走ルート]も説明され、みなさん申し込み殺到でした! さすが、河村リーダーです。

景色を堪能し、もと来た道を下り、下山は海抜0mの岩谷港でゴールしました。

下山後は岩谷港から10分ほどの大丸にて、新年なので開運定食を食べて帰路につきました。

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

REPORT

2025年2月22日 WaW くまもと 豊前街道歴史フットパス

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。地域活性化プロジェクト事業の一環で、「WaWく...

ページトップへ