REPORT

紅葉を見に!霧立越縦走へ from鹿児島店

秋の紅葉を楽しみに、霧立越縦走に行って来ました!

皆さんこんにちは、シェルパイオンモール鹿児島店店長の濱口です。
ここ数日の間で急に冷え込んできましたね。体調を崩されたり、されていませんでしょか?

先日(11月5日に宮崎県の五ヶ瀬にある霧立越(向坂山~扇山)に
紅葉を見に縦走をしてきましたので、紅葉の状況と山行きの報告をさせて頂きます。

古き古道を歩く霧立越

霧立越と言われるコースには主に向坂山から白岩山、扇山に繋がる尾根の事を言います。
今では山登りを楽しむ方しか歩かない道ですが、その昔は熊本県の馬見原(まみはら)から宮崎県の椎葉村(しいばむら)に行く為の生活道路として使われていたそうです。
昭和8年に椎葉村へと繋がる自動車道路が開通すると、霧立越を利用する人も徐々に減少し昭和12年には廃道となったそうです。
道路や車が無い時代に人々は、こんな山深い所を生活道路として使っていたとは今では考えられませんが、昔の方の気持ちになってこの道を歩くと、どれだけ昔の方が凄かったのかがよく分かります。
様々な場所にこうした古道はありますが、改め色々と楽しんでみるのも面白いなと感じたりもするものです。

五ヶ瀬ハイランドスキー場が登山口

ゴンドラリフトの終点までバスで上がり登山を出発しました。

今回はとっても素晴らしい天気に恵まれ、阿蘇の山々、九重連山、祖母・傾山の峰を眺めながら気持ちのいいスタートとなりました。
向坂山から扇山までは約12キロの縦走路ですが、この霧立越縦走の特徴としては尾根が緩やかで、多少のアップダウンはありますが平坦な横歩きが長く体力的にもそれ程、きつくない事です。

初心者の方でも定期的に山登りをされている方であれば問題なく歩けますし、ルートも綺麗に整備されておりますので安心して歩けます。


スキー場を出発し15分で最初のピーク、向坂山に到着。一応、今回踏む3つのピークの中では最高峰となります。

空は真っ青で冷たい風が心地よく、秋の登山らしい景色を楽しみながら白岩山に到着です。
※白岩山に登らなければ迂回道もあります。
山頂に登るにはロープと少し岩場がありますので慎重に!!

登山道の一部には柵があります。開けたら閉める

向坂山から白岩山にかけての登山道は、鹿などの動物が植物や木の幹を食べてしまう被害が多く、希少な植物を守る為に柵が設けられています。ゲートを開けらた、必ず閉めるようにして下さい!


登山口のスキー場からは九重や阿蘇の山並みを見る事が出来ましたが、扇山へ足を進めていくと、景色は一変して変わり脊梁の山々に風景を変えていきます。
熊本県の最高峰の国見岳や市房山、石堂山などは一目で分かる存在感です。

今年の紅葉は、夏場の日照時間が少なかったせいなのか色が付く前に枯れてしまったり、散ってしまったりとあまり期待が出来ないと言われていましたが、縦走中にも、所々で綺麗な紅葉も見る事が出来ました。
様々な色が混じりあい、目を楽しませてくれます。
昨年と比較するよりも、今の景色を存分に楽しみながら歩く方が断然楽しいというものです。

そしてこの辺りは、分岐点や道の途中に、○○まで、あと何キロと標識にも設置されているので距離の把握や時間の目安になります。


扇山への分岐

扇山へ行く場合は、この扇山小屋から往復します。
※今回は下山が松木登山口だったので往復してます。
とても綺麗な小屋で、仮設のトイレが3台設置されていますし、水場もあり便利な山小屋ですが建物基礎の老朽化が進み現在は利用が出来なくなっています。
荷物は小屋の外の空きスペースに他の登山者の邪魔にならない所に置き、扇山の山頂までは600mの道のりです。

この山頂からの展望は見事です。歩いてきた向坂山からの道を見る事ができ、皆さんも、「あんな所から歩いてきたの?」とビックリされていました。長い道のりも、皆でワイワイ言いながら歩けばあっと言う間です!


扇山小屋から松木登山口までは1時間程で着きます。
今回来て驚いた事が松木登山口までの道路が綺麗に舗装されていました。
以前は、砂利の林道で運転しずらかったですがこれほど綺麗ならば、初めて来られる方でも安心して来れます!
但し、途中は道が狭くなっている場所もありますので慎重に運転しなければなりません。

霧立越のオススメシーズン

霧立越は冬を除けば3シーズンを通して、どなたでも楽しみやすい山域です。
春の新緑から始まり、扇山周辺は5月中旬頃はシャクナゲが咲き誇ります。
秋にかけては、気候的にも歩きやすい時期になり紅葉を見に登る登山者も非常に多くなります。
山の紅葉も良いですが、椎葉村は有名な紅葉スポットでもあります。

登山で来ても良し、ドライブでも来ても良し!
是非皆さんも、訪れてみて下さい!
冬の車の運転ができ、冬の登山装備をお持ちの方は冬の景色も素晴らしいです。

向坂山

map

関連記事

REPORT

2024年3月20日 鳥屋山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。強風の中、朝倉市の鳥屋山(645m)に登って来ました。...

REPORT

2024年3月16日 くじゅう 佐渡窪のマンサク&立中山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。この時期のマンサクを求めて一番水登山口から佐渡窪へと登...

REPORT

2024年2月14日~2月19スキー&スノーシュー企画 栂池高原スキー場と野沢温泉スキー場

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。2/14から2/19まで栂池高原スキー場と野沢温泉スキ...

ページトップへ