REPORT

四王寺山へ from熊本本店

福岡の四王寺山へ行ってきました

こんにちは熊本店の篠崎です。寒かったり暖かかったりと日々天候が変わる変な2月ですね。

先日、福岡県大野城市の四王寺山に登って来ました。
四王寺山は岩屋山、水瓶山、大原山、大城山の4座を総称して呼ばれています。中でも大城山(410m)には大野城があった場所に四天王を奉納して外敵撃退を祈願して寺が建立され、それを四王寺と呼び山の名前となったようです。


この日はとても天気が良くて地元の方々も多くて何回もすれ違いましたが我々が熊本からバスで来たと聞いて「いい山なので楽しんで帰って下さい。」とのお言葉でした。

今回は焼米ヶ原から大原山、百間石垣、野外音楽堂、毘沙門天・大城山、と反時計回りに周回しました。焼米ヶ原から土塁跡の上をしばし歩いて大原山(354m)、樹々の合間からは宝満山、三郡山の山並みが見えて気持ちが良い。一旦県道に出てから百間石垣の急登を過ぎてお昼の時間となり野外音楽堂のベンチでお弁当タイムとなりました。

次は四王寺山の最高峰の大城山(410m)と隣にある毘沙門天をお参りして展望台から大野城市、福岡市の眺望を楽しんで焼米ヶ原へと戻ってきました。

行程は約3時間程で初心者の方でも充分楽しめるコースとなっています。
寒さも落ち着いて来る季節に一度は行かれてみてはいかがでしょうか?

四王寺山(しおうじやま) 福岡県太宰府市・大野城市・糟屋郡

map

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ