REPORT

オオキツネノカミソリを求めて御前岳〜釈迦岳(田代コース)へ from熊本本店

オオキツネノカミソリを求めて御前岳〜釈迦岳(田代コース)へ

暑中お見舞い申しあげます、熊本本店より篠崎です。
本番、皆様もあの山、この山とお忙しくされてるいる事と存じます。

私も6月末から岩手の名山・早池峰山、秋田駒ヶ岳、栗駒山や7月中旬は南アルプスの名山・北岳と間ノ岳の縦走と2企画を無事に終えました。今年の北アルプスや南アルプスは例年になく雨が少なく雪渓が多く残っているのでしっかりした装備と確かな情報が必要だと思います。どうぞシェルパまでお問合せ下さい。


さて、そんな中部山岳地帯を気にしながら素晴らしい天気となった7月30日、福岡県と大分県の境にある御前岳(1209m)と釈迦岳(1230m)を歩いて来ました。日田インターで降りて田代コース登山口までは順調に到着。静かな登山口でストレッチをして出発しましたが他に1名の登山者が先にスタートして前後しながら歩きました。

シオジの森とオオキツネノカミソリに迎えられて沢筋の道をゆっくり湧水地まで歩き、御前岳湧水で喉を潤し、更に奥の群生地を目指しました。前回は7月26日に熊本の会員さんをご案内した時より花は咲いていて参加者から歓声が上がりしばし足を止めて写真を撮りました。その奥の急勾配の登山路を稜線まで登ってやっと山頂です。

御前岳山頂はトンボの大群に囲まれながら昼食タイム。トンボに見送られ釈迦岳への縦走路を進み、途中でアサギマダラの飛来を楽しみ、1時間20分で釈迦岳山頂へ到着しました。矢部越に下山して日田の「琴平温泉」にて汗を流して帰路に着きました。

オオキツネノカミソリとアサギマダラに癒された一日となりました。

今回のルート

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ