REPORT

八幡岳と蕨野の棚田へ from熊本本店

八幡岳と蕨野の棚田へ

瞑想台風5号の影響は大丈夫でしたか?
いつもシェルパのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
熊本本店の篠崎です。

台風の影響で少しは涼しくなって九州の山も少しは登りやすくなって来ました。
しかし熊本で39度と日本一暑い記録出すなど九州各地で猛暑日は続く様なので熱中症対策をして登山に向かって下さい。


そんな中、今回は佐賀県多久に位置する八幡岳(763m)と蕨野棚田に行って来ました。

長崎道を武雄北方インターで降りて、武雄若木町にある「川古の大楠公園」でトイレ休憩をとってから登山口の八幡岳峠までバス移動しました。

台風5号の影響で八幡岳峠登山口から風もあって登りやすく杉林の中を順調に登って行きました。
30分ほどして路脇にオオキツネノカミソリがちらほらと咲いて参加者の皆さんも写真に収めてもらい、少し先の群生地では歓喜の声が上がるほどの見頃を迎えたオオキツネノカミソリが登山路の左右にみっちりと咲いていました。

群生地を過ぎると山頂直下の車道に出て案内に沿って八幡岳の山頂へ。山頂で一息ついてから電波塔脇のフェンス沿いに歩く事7分程で八幡岳展望台へ到着です。展望台から唐津市方面の展望を楽しんで頂き、山頂直下の車道に上がってもらっていたバスに合流して蕨野棚田・大平展望台所にバス移動して駐車場のバス車内にてお昼を取ってもらう事にしました。

昼食後にバスで棚田歩道の入口に移動して約1時間の棚田歩きで下りて行き棚田駐車場に待つバスに乗車して唐津市相知町の温泉「おうち温泉・天徳の湯」で汗を流して帰路につきました。参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回のルート

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ