REPORT

沖縄県最高峰の於茂登岳へ from宮崎店

沖縄県最高峰「於茂登岳」へ行ってきました

こんにちは、宮崎店より佐藤です。
台湾との国境に近い八重山群島の石垣島は、サンゴ礁とマリンスポーツ等をはじめとした海が美しい島のイメージがありますが、今回はそんな南の島で山登りをしてきました。

沖縄県最高峰である於茂登岳は、標高526mの山で山頂に鉄塔の立つ山ですが、地元では神の宿る霊山としてあがめられてもいる山との事です。
登山口から登り始めると、九州本土では見かけないような「ツルアダン」や「ヒカゲヘゴ」などの熱帯の植物に囲まれ、まるでジャングル等のような場所を歩いているような気持ちを楽しみながら歩くことが出来ます。
整備もしっかりとされており、気楽に密林の中を歩くような面白い感覚を味わうことが出来ました。


標高400m以上の地点から山頂部までは「リュウキュウチク」という笹に覆われた場所を歩き、一部笹のトンネルのような中をくぐり進んでいきます。 残念ながら、今回は小雨交じりの天候の影響で展望を楽しむことは出来ませんでしたが、亜熱帯の登山道の植物群に感動し、満足できる山歩きでございました。

また、今回は1日余裕を持って観光も楽しみ、普段とは違った山への旅を楽しんでまいりました。
ご参加いただきました皆さま、本当にお疲れ様でございました。

於茂登岳(おもとだけ) 沖縄県石垣島 標高:526m

map

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

縦走登山をもっと気軽に、そして自然にやさしく――この春、つなぐバスで行く縦走登山モニターツアーを開催します!駐車場不足や環境負荷を軽減する「...

ページトップへ