REPORT

祝子川本流ゴルジュへ

念願の祝子川ゴルジュへ行ってまいりました

こんにちは、しぶきです。
梅雨明けしてからが梅雨らしく、休日と天気のタイミングが合わずダラダラと日々を過ごしていましたが、
昨年フラれた大崩山の祝子川ゴルジュにようやく行くことが出来ましたので報告します。

2日前からずっと気にしていた水位がなかなか下がらず、
我々のボーダーラインを少し下回っていたのでとりあえず行ってみてダメならば他の事をするというスタンスで向かいました。

水はきれいで天気は曇り、水温は泳げる程度。
国内の沢を遊びつくすベテランOさんに後ろを守ってもらい前進あるのみ。
とにかく自然の凄さに圧倒されます。

自然が作り出したこの地形やチョックストーンなど見るだけでも感動・感動。

ゴルジュのメイン水路には、高巻いて懸垂下降をして取りつきます。ここからは後戻りできません。
両岸数十メートル切り立ったゴルジュはエスケープもできません。

美しすぎる渓相と相反して、今まで笑顔だった私の表情はこわばってここ数年で一番真剣な顔をしていたそうです。
完全にビビってました。
30cmゴルジュを突破してもその先が抜けれず、ショルダーなどで上部へ出て脱出。
さらに大岩の下部は滝を登れずここもショルダーで突破。

あまりにもビビりすぎて顔の表情筋が引きつりながら、這う這うの体でようやく吐野に到着。
帰りは安堵感と満足感いっぱいで下山して美人の湯へ。

これからもまた少しずつ勉強と努力をしたいと思います。

関連記事

REPORT

2025年9月27日 鹿納山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。鹿納山(1567m)は宮崎県南部、大崩山の北西に位置す...

REPORT

2025年9月25日 鶴見岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。台風の影響か秋雨前線の影響かで今日は不安定な天気となり...

REPORT

2025年9月23日 江代山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。秋の風も感じるようになって来た秋分の日に熊本県と宮崎県...

ページトップへ