REPORT
2025年8月27日 中央アルプス最高峰 木曽駒ヶ岳
いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
熊本店の篠﨑です。
8月処暑の頃、中央アルプスの主峰:木曽駒ヶ岳(2956m)にチャレンジ。
別名:西駒ヶ岳とも言われ東駒ヶ岳(甲斐駒ヶ岳)の東西の名峰です。
しらび平駅(1662m)から日本一高いロープウェイ駅の千畳敷駅(2612m)へと高度差1050mを一気に7分で昇ります。
千畳敷カールからは宝剣岳などの稜線が大迫力で迫ります。
乗越浄土までのツヅレ折れを時間をかけて登り宝剣山荘で要らない荷物をデポさせてもらい中岳(2925m)を経由して木曽駒ヶ岳の山頂へ。
山頂からは360°の大パノラマ。
眼下に御嶽山、遠くに乗鞍岳、笠ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳、燕岳と眺望を楽しめました。
宝剣山荘にて宿泊して翌日ガスの中出発となりましたが千畳敷カールでは青空が出て素晴らしい眺めの中帰路に着きました。