REPORT

2025年9月6日 峰入古道の大日ヶ岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
熊本店の篠﨑です。

福岡県田川郡添田町にある斫石トンネル脇が登山口となる今回は大日ヶ岳(829m)から神尾(675m)から行者堂へと抜ける峰入古道の一部。
トンネル上部の分岐は東へ向かうと釈迦ヶ岳(844m)、岳滅鬼山(1036m)となり、今回は西に向かい小石原に位置する行者堂までを歩きます。
稜線の一部、岩場の乗越にて足場が届かないので渡してあるロープにスリングをプルージック結びにて足を引っ掛けて乗越をサポート。
かなりな時間を要しました。
その後も急登を繰り返してようやく大日ヶ岳へと到着。
早めに昼メシをたべて先を急ぐことにしましたが、急登に急な下りを滑らない用、慎重に過ごして唯一の林道へ。
ココはまだコースの半分にも達してなくて、「貝釣り」など岩場も続くので時間がかかる事となり今日はココから県道52号へ抜ける事にしました。
改めてこの続きのコースのリベンジを願い下山となりました。

関連記事

TREKKING

2025シェルパ創業感謝登山

10月10日はシェルパは創業日です!おかげさまで、創業52年を迎えます。シェルパの創業52年を記念して、10月10日(金)と10月12日(日...

REPORT

2025年8月28日 鏡山・丸野山・家田湿原

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんにご案内いた...

REPORT

2025年8月27日 中央アルプス最高峰 木曽駒ヶ岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。8月処暑の頃、中央アルプスの主峰:木曽駒ヶ岳(2956...

ページトップへ