REPORT

スイスよりトレッキングの旅の報告 その3 fromしぶき

スイスの旅4日目は、スイスで一番高いところにある鉄道駅ユングフラウヨッホから世界遺産のアレッチ氷河を歩きメンヒ小屋へのハイキング。

この鉄道駅は3454メートルの高さにクライネシャイデックからアイガーの岩盤を削り100年以上も前から電気で走らせていたまさに「Top of Europe 」
本日の天候は晴れ、風速10メートル、気温3度。

スフィンクス展望台に上がると一昨年に登ったメンヒ、アレッチ氷河、ユングフラウなどなど大絶景が広がりここでも大歓声。「来てよかった」感が全開になってます。
コンディションも整ったところでメンヒ小屋までアレッチ氷河の上端部を歩きます。ピステしてあるので歩きやすいのですが風が強くとても冷たい。それでも頑張って歩き
ようやくメンヒ小屋に全員到着。
冷えた体を温かいスープとパンで元通り。下山は同じ道をサクサクと下りユングフラウヨッホに戻ります。

帰りはエクストラハイキングでアイガークレッチャー駅からクライネシャイデックまでの花ハイキング。そしてグリンデルワルトに戻ってきました。

目の前の楽しい事に全力で過ごしていたら、グリンデルワルト滞在は今晩でラスト。何となくさみしいけど明日からの旅の後半戦も楽しみます。

ドイツ語講座?前回のグローセ大きい賑やか対して小さいはクライネです。フードコートのような所でもスープボウルが大小置いてあり、Grosse8CHF Kleine6.5CHFとか書いてあります。ですので小さい器にギリギリまで入れる。これが最小料金で最大量を食べるコツですね。

また報告します。 しぶき

関連記事

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈12月・1月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・12月21日(日)智者ヶ峰と鞍岳・...

REPORT

2025年9月27日 鹿納山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。鹿納山(1567m)は宮崎県南部、大崩山の北西に位置す...

REPORT

2025年9月25日 鶴見岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。台風の影響か秋雨前線の影響かで今日は不安定な天気となり...

ページトップへ