REPORT

紅葉を求めて四国の剣山と石鎚山へ from熊本本店

こんにちは、熊本本店の篠崎です。
11月1-3日で、美しい紅葉を求めて四国へ行ってまいりました。

雨の中、深夜のフェリーに乗って四国の八幡浜に到着。剣山へ向かい、高速をひたすらバスに揺られます。
登山口の見ノ越峠は残念ながら紅葉も終わりで、寒さもあって雨具を着て出発する事になりました。
山頂はあいにくのガスで展望も無い状態で山頂ヒュッテにて暖かいコーヒーなどを飲んでリフトを使って下山する事に。
下山後はまたまたバスにて石鎚山ロープウェイまで移動して成就社まで上がりやっと白石旅館に到着。
前日は夜行バスでの移動のためようやく布団で眠れる事に感謝です。

翌朝は5時に出発。天気の予報だったが山頂にもガスがかかり風も強く寒い中の登りとなってしまいました。
6時過ぎにやっと明るくなり一の鎖はどうにかクリア。二の鎖は寒さで手がかじかみ、
岩場も濡れたり一部は凍ってたりとクリアするのに時間がかかってしまいます。
三の鎖は工事中で登れませんでしたが巻道は霧氷が綺麗で皆さん大感動となりました。

山頂のお社も11月3日で閉まるということで土子屋への下山中には多くの信者さんと「お上りさん」「お下りさん」と声をかけ合いながら無事に下山。
下山口の土子屋でようやく山頂のガスがとれて晴天。
石鎚スカイラインは紅葉の真っ盛りでバスの車窓からは石鎚山の山頂と紅葉を堪能して八幡浜に予定通り到着して
3日間の四国の山旅を終了することが出来ました。
長距離の運転をしてもらったドライバーに感謝し参加の皆さん、本当にお疲れ様でした。
次回はもう少し展望を楽しみましょう。

石鎚山(いしづちやま) 愛媛県西条市、久万高原町 標高:1,982m

map

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ