REPORT

俵山の登山状況2017 ~俵山展望所編~ from熊本本店

俵山の登山状況2017 ~俵山展望所編~

皆さんこんにちは。シェルパ熊本本店の谷井です。
震災後、熊本県が誇る九州百名山「俵山」標高1095mの登山状況についてお知らせしてまいりました。

シェルパ熊本店にも「俵山の登山状況」について沢山のお問い合わせをいただき大変嬉しく思います。
しかし、まだまだ勉強不足な部分もありますので、ご理解の上今後共もご指導の程お願いいたします。

そんな中、お客様から「俵山展望所」から登れるようになったよーっ!と嬉しい報告をいただきました。
(すみません。報告が今更になってしまいました。)


これで、俵山のメジャーである萌の里・出ノ口・地蔵峠コースな登山口・ルートが全て登れるということを確認することが出来ました。

「俵山峠展望所」から登るコースは、登りが90分、降りが60分と比較的登りやすく人気の登山ルートです。

そして、登山口でもある「俵山展望所」は、登山をしなくても、景色も素晴らしく阿蘇五岳・北外輪山・阿蘇谷・南郷谷等、阿蘇全体が一望出来る為、登山客以外にも大変人気のスポットでございます。風車・俵山・青空が揃えば、本当に感動の一言でございます。


熊本市内から登山口へ続く県道28号線は元々、熊本市と高森町を俵山峠を越えるルートでした。
2003年に俵山の山腹を長大の俵山トンネルが出来、南阿蘇への交通の便が改善されました。

しかし、2016年の4月の震災によって「俵山トンネル」は大きな被害を受けましたが、2016年12月24日に無事復活を果たし、熊本市内から南阿蘇への道を繋ぎ、阿蘇ファンにとって最高のクリスマスプレゼントとなり、阿蘇好きな私は涙が出るほど嬉しくてたまりませんでした。(皆さん本当にありがとうございます。)

そんな、熊本県民にとって大きな存在であった俵山トンネルの上部に位置する「俵山展望所」は震災後、俵山トンネルが復旧しても尚、工事車両のみ通行の許可がでているという状況が続きました。

2017年4月18日に「西原側・南阿蘇側から通行できました」(何時、開通したかは定かではありませんが…)と報告をいただきましたので、先日早速、行ってまいりました。

フィールドNOWでは既に紹介していただきましたが、登山ルートの詳細を是非素敵な景色と共に皆さんにお伝えしたいと思います。

2017年5月22日 天気晴れ

まずは登山口まで向かいます。熊本市内から県道28号線を右手に萌の里を見て、南阿蘇方面へ進みます。俵山トンネルまで行かず、途中で分岐がございますので、ここを右折いたします。


そして、ぐねぐねと曲がった道を登ると俵山展望所の駐車場が右手に見えますので、こちらに駐車します。(この道をそのまま行くと、南阿蘇につながっています。)
※駐車場に設置してありますトイレは、まだ使用できませんのでご注意ください(2017年5月現在)


そして、駐車場から展望所までコンクリート道を歩き、「俵山山頂まで90分」の看板が登山口となります。このコースタイムはほとんど合っています。


最初は急登ですが、15分程登ると平坦なススキ野となり、秋はナウシカ気分(※ジブリ参照)を味わえる程心地よく、風も感じる素敵な路です。

その先に、案内板とベンチがあり「一般コース」と「迂回コース」に分かれます。

一般コースは、木の丸太で出来た階段でまっすぐ進み、迂回は、ゆっくり標高を稼ぐといった感じです。オススメは、登り迂回コース・降りは一般コースでしょうか。時間はさほど変わりません。

このあたりは、木漏れ日を浴びる桧林の森歩きです。晴れた日に森のマイナスイオンと木漏れ日は最高の癒しです。さて、一般コースと迂回コースが合流すると、また小さな看板が設置しており2分します。消えかかっている文字で「5分50秒 上り下り」「3分26秒 ゆるやか」※時間の表記が細かい…


「5分50秒 上り下り」は展望が良いと書いてありますが、期待はしないでください。(笑)

「3分26秒 ゆるやか」は私はもっぱらオススメで、木のトンネルをくぐります。

「俵山まで30分」の看板に励まされ先に進むと素晴らしい景色と山頂が見えてきます。

最後の急登を約15分上り詰めると、南郷谷の山並みが開け山頂の一隅に到着です。

こちらには、立派な看板ができておりました。

右側の平坦な道を進むと山頂広場に至ります。俵山は、この山頂を歩くだけでも色んな景観を楽しむことができます。そこがまた俵山の魅力で、地元の方に愛され続けている人気の理由のひとつかもしれませんね。

日帰り企画に参加してみませんか?

シェルパでは、「自然を愛する会」という山や自然を愛する会員様と共に開催している日帰りハイキング企画がございます。一般の方も参加できますので、山登りに興味がある方は是非参加してみませんか?

アウトドアが大好きなスタッフが企画しているので、それぞれのリーダーによって内容が異なり、同じ山でもまた一味違う楽しみ方の発見ができますよ。

私は、比較的山登り初心者の方向けのプログラムを計画しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

そして、大好きな「俵山」企画させていただきました。

2017年7月2日 「冠ヶ岳・俵山」

今回は、地蔵峠からスタートし冠ヶ岳のピークを踏み、護王峠を経由し俵山を目指します。

下山は、こちらで紹介した俵山展望所へ。バスだからこそ、ツアーだからこそ出来る縦走駆け抜けプランです。

地蔵峠からのコースは、ピークが何度もあり、上り下りの連続で歩行時間も今回長めの6時間です。阿蘇五岳を眺めながら最高のロケーションのロングコースを一緒に歩きませんか?

※今回は体力3としておりますので、少し山歩きになれた方を対象とします。勿論装備の準備が必要です。お問い合わせはお気軽にお電話くださいませ。

リーダー 谷井徳子
標高/歩行時間 1154m/約6時間
コース(予定) 地蔵峠…冠ヶ岳…護王峠…俵山…俵山展望所 ※温泉あり(各自)
参加費 自然を愛する会会員様:5,000円
一般:5,500円
出発/帰着 出発7:30 / 帰着18:30頃

お申込みは、山の旅企画室(096-366-9411)までご連絡ください
ツアー内容に関するお問合せは、シェルパ熊本本店(096-362-9585)までご連絡ください

沢山の皆様と素敵な阿蘇を感じて楽しめることをお祈りしています!

過去の投稿はこちらから

俵山(たわらやま) 熊本県阿蘇郡 標高:1095m

map

関連記事

REPORT

2024年10月8日~10月11日 毛勝三山の猫又山とクズバ山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。富山県上市町に有るクズバ山(1876m)と毛勝三山のひ...

REPORT

10月4日~10月6日 石鎚山と山頂小屋

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。台風18号の影響で秋雨前線が刺激され雨と強風の予報でし...

REPORT

9月28日~ 10月2日 紅葉の涸沢カールと奥穂高岳

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。岐阜県と長野県の県境に聳え立つ日本第3位の名峰「奥穂高...

ページトップへ