REPORT

霊峰・英彦山に続く道「峰入古道」from熊本店

霊峰・英彦山に続く道「峰入古道」from熊本店

いつもシェルパのホームページをご覧頂きましてありがとうございます。熊本店の篠﨑です。
北アルプスや南アルプスからは紅葉の便りが届く中、九州の屋根「くじゅう連山」でも紅葉が進んで来ていて今週末には見頃を迎えそうです。
低山はもう少し先ですが準備して各地へお出かけしましょう。
2018年10月17日に福岡県の添田町そびえる霊峰・英彦山(1199m)に続く道「峰入古道」の半分のコースを斫石トンネルから行者堂まで歩きました。雨上がりの秋空に色づき始めた紅葉が綺麗な中の山歩きです。
2017年7月の朝倉甘木の水害の復旧工事のために東峰村宝珠山の岩屋キャンプ場から添田町落合の上まで通行止めとなっていて添田町側から車が上げられる所まで登り、その後4kmを歩いて斫石トンネル登山口まで歩きました。

気持ちの良い自然林

左奥に英彦山、岳滅鬼山、釈迦ヶ岳

トンネル脇の登山口から急登の杉林の中を登って釈迦ヶ岳(844m)の縦走路に出てから小石原村の行者堂に向かう途中のピークは大日ヶ岳(829m)がありその先は笈つり、貝つり、系ヶ峰と岩尾根が続く修験道の道です。
その先も幾重にも急斜面の登り下りがあってかなり大変なコースでした。でも秋風を感じて涼しい気持ちいい登山となりました。

関連記事

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈10月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。阿蘇五岳は「根子岳・高岳・中岳・烏帽...

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

ページトップへ