REPORT

白馬山〜大法山〜三高山 from熊本店

白馬山〜大法山〜三高山 from熊本店

いつもシェルパのホームページをご覧頂きありがとうございます。熊本店の篠﨑です。

ようやく北の大地からの雪の便りも届く頃になって来ました。
エルニーニョ現象で今年の冬は暖冬傾向との事ですが、雪遊びができるぐらいは降って欲しいと思っています。

安国寺登山口から白馬山・三高山へ

嘉麻市下山田にある安国寺を登山口に梅林公園を抜けて、
まずは白馬山までの登りで県内最大のムクロジ(その実の黒い種はお正月の羽根突きの羽の黒い玉に使われる)の大木や
バクチノキ(樹皮のはげおちるさまをバクチに負けて裸になるのにたとえて名づけられた)を観賞しながら山頂へ登りました。

白馬山山頂からは桧林の稜線を歩き、大法山へピストンしました。
一度、白馬山の下部分岐まで戻って次は三高山を目指して尾根歩きです。
三高山から展望台まで進むと、英彦山や鷹ノ巣山、嘉麻アルプス(古処山、屛山、馬見山)の展望が開けて素晴らしく、
そこでランチタイムをとりました。

下山は展望台からわずか20分ほどで広場のあるトイレの有る山小屋まで下りて行程を終了しました。
歩いた距離2,6km、2時間40分の縦走ハイキングでした。
わずか標高260m前後の山々でしたが、面白い低山ハイキングを満喫出来ました。

関連記事

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈10月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。阿蘇五岳は「根子岳・高岳・中岳・烏帽...

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

ページトップへ