REPORT

紅葉の栗駒山と蔵王 2020.10.6-10.9

紅葉の栗駒山と蔵王 2020.10.6-10.9

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
熊本店の篠﨑です。

今回の東北遠征は栗駒山と蔵王に行って来ました。

遠征2日目に日本一の紅葉「神の絨毯」と言われる栗駒山(1627m)へ。
栗駒山は岩手県、秋田県、宮城県にまたがり、私たちは岩手県側の須川登山口から登り宮城県側のいわかがみ平登山口に下りて来ました。
今年は例年よりも紅葉が綺麗と言われていて登山者も多く山頂はゆっくり出来る場所もないほどでした。
山頂は雨は降らないまでもガスがかかり、風も強くて手先が冷たく寒くて食事をとりすぐに下山しました。
宮城県側に下りはじめて風もおさまり、雲が切れると素晴らしい紅葉が迎えてくれて寒さも忘れて写真ばかり撮ってました。いわかがみ平に下りるとシャトルバス待ちの長蛇の列が。
我々はどうにかドライバーが車を上げてくれたので無事に車に乗って帰ることができました。

東北遠征の3日目は蔵王。
前日の雨もやみ、朝から薄曇りの天気に回復して蔵王の最高峰の熊野岳(1840m)に登ってきました。
下山後は九州へ帰ることもあり、蔵王ロープウェイを駆使して山頂へ登りました。
あいにく雲が多くかかり、お釜は見ることが出来ませんでしたが地蔵岳山頂からは山形月山が雲の上に顔を出してくれました。
熊野岳山頂も風が強くて寒さもあって早く下山して山頂ロープウェイ駅にたどり着いた感じでした。

関連記事

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

REPORT

2025年2月22日 WaW くまもと 豊前街道歴史フットパス

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。地域活性化プロジェクト事業の一環で、「WaWく...

REPORT

2025年2月26日 雪の市房山

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。冷え込みも少し弱くなって来ましたが西米良登山口から市房...

ページトップへ