REPORT

ツツジを求めて高千穂町の二ツ岳へ from熊本本店

ツツジを求めて高千穂町の二ツ岳へ行ってきました

いつもシェルパのホームページをご覧いただきありがとうございます、熊本本店の篠崎です。
日中は汗ばむ季節となりましたが花の便りも多いので、皆さまもあっちの山、こっちの山とお忙しいのではないでしょうか?

4月23日(日)快晴の中、高千穂の二ツ岳(1257m)に登って来ました。
福岡から高森を越えて天岩戸神社を経由し、富野尾登山口に到着。準備をして林道歩きからスタートします。
他にマイクロバスが3台待機していて今日の山の賑わいが予想されました。


登りだしてすぐに鹿児島のグループ、上の林道で宮崎のグループ、山頂周辺で佐賀のグループにすれ違い、ご挨拶して過ごしました。皆さまもこの頃に期待していつも計画しているとの事でしたが、今年は例年と花の状況も異なり、残念にしている方もいらっしゃいました。

今回は事前に、お客様からの情報で、お目当のヒカゲツツジやアケボノツツジは今年は花が遅くて群生地はまだ蕾、との事でしたが参加の皆さんとゆっくり登って行きました。


林道下には数株のヒカゲツツジが咲いていて少しは見れて良かったとの声を聞きました。その周辺にもアケボノツツジが咲いていたので写真タイム。

山頂(北峰)手前のヒカゲツツジ群生地はまだ蕾。南峰のアケボノツツジも蕾でしたが絶好の展望で、傾山、夏木山、お姫山、五葉岳、鹿納山も堪能出来ました。

遅くはなったものの、下山後は天岩戸温泉で汗を流して帰路に着きました。
天岩戸温泉は350円とお得なお値段なので是非、お立ち寄り下さい。

ヒカゲツツジ、アケボノツツジとも今年は今月末か5月初めが見頃と思います。
山頂下の群生地は必見でお勧めコースなので是非登ってみてくださいませ。

二ツ岳(ふたつだけ) 宮崎県西臼杵郡 標高:1,257m

map

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ

M