REPORT

南阿蘇外輪山縦走山歩き from熊本店

南阿蘇外輪山縦走山歩き

こんにちは。年の瀬となり皆様お忙しい時期をお過ごしと思いますが、体調など崩されていませんか?
九州の山も日や場所によっては真っ白の雪化粧となりましたね!

11月は紅葉の落ち葉歩きと、12月はうっすら雪で澄んだ空気の中、秋から冬に移りゆく素晴らしい時期に大好きな『南阿蘇』の外輪山を「山の旅企画」で歩きましたので報告致します。

「南阿蘇外輪山」の九州遊歩道とは

途中途中にある看板「九州自然歩道」とは?

山ではよく見かけるカタツムリマーク。これってなんだか皆さん知っていますか?

まず、「九州自然歩道」とは、九州7県にまたがる総延長2936.9kmの環境省が整備した自然歩道だそうです。

九州自然歩道は、1980年に全線が開通し、起点と終点は、なんと北九州にある「皿倉山」だそうで、そこから九州を一周し、九州本土の最南端「佐多岬」が南の起点となっているそうです。そして、標識にカタツムリマークがついているのは「小さいながらも自然の中に生きていて、静かに歩く」という意味が込められているそうです。

南阿蘇外輪山を歩くにはとってもピッタリです。

以前は、このカタツムリの銅版を道中の看板につけて、500 mの間隔に約5000本が建てられたらしいのですが、盗難等が発生したため、現在は、木彫りで描かれているとの事。

さて、今回はそんな「九州自然歩道」が駒返峠から高森の村山地区の一部分採用されている『南阿蘇外輪山』の山歩きを地蔵峠登山口から高森の南阿蘇ビジターセンターまで3回に分けて歩きました。

南阿蘇外輪山1回目 地蔵峠から清水峠

11月12日 天候晴れ メンバー20名

地蔵峠登山口9:00~地蔵峠(1086m)~大矢岳(1220m)9:50~大矢野岳(1236m~)10:15~駒返峠~多津山峠13:55~天神峠(1000m)14:30~高千穂野(たかしょうや1101m)15:00~清水峠16:10

歩行時間:7時間(休憩込み) 
走行距離:約12.5km


3コースの中では一番歩かれている(であろう)コースだと思います。
「九州自然歩道」の一部であることから道も整備され看板も多く、わかりやすいルートです。

また、標高差が200m前後あるロングコースの為、体力づくりにもおすすめです。
外輪山の中では一番標高が高い大矢野岳1236mなんと!展望があまりありません。

しかし、道の途中でひょっこり顔出す阿蘇五岳が角度を変えながら見える事は、外輪山ならではのではの喜びではないでしょうか。

この時期の地蔵峠からの道は、ススキの穂が風に揺られ、足元は落ち葉の絨毯をサクサクと歩きことが出来ます。

ナラ・ケヤキの木や馬酔木のトンネルと季節折々楽しめる見事な自然林です。展望は大矢野岳までで、そこからは樹林帯の中を森林浴歩きです。

今回のコースの目玉は、高千穂野を過ぎて一気に下る木道階段?が生涯忘れないと思うほど衝撃的な階段です。皆さん是非一度行ってほしい…

ロングコースなので、5分の小休憩を度々入れながら途中の峠の看板や、表記のキロ数と睨めっこしてゴールである清水峠を目指しました。

途中でイノシシに遭遇しました。登山途中のおじさまに伝えると「そんなん、いつものこったい!」(通訳:それは、いつもの事ですよ)との事でしたので、音を立てながら歩く等ご用心ください。

南阿蘇外輪山2回目 清水峠から黒岩峠

12月1日 天候晴れ メンバー12名

清水峠(920m)9:40~長谷峠11:00~崩土峠(くえんどとうげ)11:50~中坂峠(871m)12:50~高森峠14:40~黒岩峠(912m)16:30

歩行時間:6時間50分(休憩込み) 
走行距離:約11km


NTTのアンテナ塔がある清水峠からのスタートです。

ロングコースではありますが、前回より標高差が少ないなだらかなコースです。
天気は青空!空気も澄んでいて最高のロケーションです。

しかしこのコースは、ピークというピーク?山頂?がない為歩き終わった達成感の為に黙々と前を向き(放牧地では特に足元に注意しながら)歩く!といったコースです。

集合写真は、「あそこが、阿蘇五岳きれいだったよ!」と中坂峠から高森峠の展望の良い場所で、一旦バックして写真撮影を行うほどでした。

登山客も少ない様子で藪や笹をかき分けるところも少々あり、九州自然歩道の看板や手作りの看板は設置されてますが、分かりにくいため道迷い注意です。

牧草地帯には、牛さんが放牧されているので、牛さんを刺激しないように注意してくださいね。またゲートは開けたら閉めましょう。

ちょっとした、南阿蘇のマイナールートだと思います。

樹林帯・牧草地・ススキの草原。

疲れたころに、急な登り、思わぬところで阿蘇五岳の絶景が見えたりと予想のつかない冒険心をくすぐる縦走路です。

この道をピストンする勇気はありませんので、車2台、もしくは連山バスのご利用をお勧めいたします(笑)

南阿蘇外輪山3回目 黒岩峠から清栄山、そして南阿蘇ビジターセンター

12月17日 天候 メンバー35人

黒岩峠~清栄山~宮地岳~分岐~南阿蘇ビジターセンター野草園入口

歩行時間:4時間(休憩込み)
歩行距離:約8.5km

南阿蘇外輪山最終回は、清栄山の登山口黒岩峠からスタートです。

当日は2017年「納山」企画ということでなんと南阿蘇ランチ&温泉のお楽しみコースです。

しかし、週末が寒くなるとの情報を得て気温と雪が心配の中スタートしました。

登山口到着時には、雪が舞い、あたりは真っ白。防寒対策を行い2グループに分かれスタートします。最初に目指すは、九百名山の「清栄山(1006m)」約30分で山頂ですが、登り始めから続く急登。息があがらないようにゆっくりゆっくりと高度を上げ山頂へ。

山頂には「山の神様」がいらっしゃり、今日の出会いに感謝し、山行きの安全をお祈りいたしました。山頂標式が新しくなっていましたよ。

その後、アップダウンを通過し「宮地岳」へ。

晴れているとコースが見えとても気持ちいいのですが…真っ白でした。

雪はまだふわふわとうっすらといった感じでした。

「宮地岳」からの降りがあまりにも急で、皆様お顔が青ざめてしました。きれいに整備され、草刈をされているので掴むところがない!ストックや、周りの草を利用し足場を確認しながら下ります。(少しの辛抱です。)すぐ道がよくなりますので慌てずゆっくり足元に注意してください。

その後いくつかのアップダウンを越えると根子岳がお顔を見せてくれました。

少しづつお日様が顔を出し、振り返り見る宮地岳や遠くにうっすら見える祖母山と少しづつ皆さんに余裕の表情が出てきたようです。

開けた景色が見える道から樹林へ下ると、ロープを使い下る場所がありますので注意してください。

またその後、休暇村へはまたすぐ登り上がります(看板の矢印がわかりにくく、道を間違いやすい場所です。注意してください)

その後、15分ほどで舗装道路へ到着。

そこから約40分歩くと「南阿蘇ビジターセンター」へ右折すると山野草の方へ繋がります。

お昼休憩がないまま、4時間ほど歩いたメンバーはお腹がペコペコです。

そのまま、10分ほど歩きゴールは国道265号線まで出て、石窯ピッツァで有名な「石窯ピッツァ カフェ スタジオーネ」へ行きました。

メニューは「特製・阿蘇ハヤシライス」完熟トマトや赤牛の旨みが詰まっていてとっても美味しくいただきました。また石窯で焼いたピザを皆さんで頂き、今日の山行き・今年の振り返り・感謝の言葉など和気藹藹とおしゃべりをして、締めのコーヒーと一口ケーキで笑顔で納山を終えることができました。

その後、阿蘇五岳が見える場所までみんなで歩き記念写真を撮り、温泉で癒しました。

南阿蘇外輪山縦走歩きのポイント

1回目と2回目のコースは、予想以上のロングコースとなりました。

途中で心が折れそうになる方もいるかと思います。

参加いただいたお客様にお話しした、南阿蘇外輪山縦走を楽しむポイント(勝手に作りました)をご紹介します。

  • ばてない。無理しない!
  • 時折見える、阿蘇五岳や自然の美しさを楽しむ
  • 終えた後の達成感をかみしめる
①ばてない。無理しない!

途中で疲れてしまうと、残りの道が苦行にしかなりません。アップダウンはあるものの永遠に登りというわけではありません。

いつもより小休憩を多く、衣服調整をしたり、水分をとったり、行動食を摂取したりと常に心地よい状態で歩いて頂きました。

また、ストックをお持ちの方は、Wストックの利用をお勧めしました。

ストックを使えない場所がほとんどないので、足だけに負担をかけるのではなく全身運動になります。また、道中心の余裕を持つために、朝は早めに出発しましょう。

②時折見える、阿蘇五岳や自然の美しさを楽しむ

ピークハンターには向かない登山とは思いますが、季節折々の自然の表情を是非とも楽しんでいただきたいルートです。その日その場所で感じた自然は、もう二度とありません。

一本だけ色づく紅葉を発見したり、小さな発見に足を止めてはカメラを片手に夢中になって写真を撮りました。

外輪山から眺める阿蘇五岳は最高ですよ。また、大きくそびえたつ祖母山や、国見岳九州の名峰をぜひ眺めてみてください。雨の時は、とても滑るルートなので天気の良い青空の日に歩くことをお勧めします。

③歩き終えた達成感を楽しむ

外輪山を歩く醍醐味は、平地の車道を帰り道に通りながら「あの場所を、あの距離を歩いたんだね!」とかなりの達成感を得ることが出来ます。

清水峠のNTTの大きなアンテナ塔はいい目印になりますよ。

山と高原地図の「阿蘇・九重 由布岳」には1枚の地図に南阿蘇外輪山が載っています。

標識も多いので、地図を見て現在地を確認しながら距離感や標高差を学ぶにも最適だと思います。

3回に分け、約32km歩きました。

ベテラン登山者の方は、地蔵峠から俵山をプラスして、1泊2日でテントを担いで楽しむコースのようです。(すごい!)

山や水、美しい大自然に恵まれた「南阿蘇」阿蘇五岳を眺める『南阿蘇外輪山』天候に恵まれ、楽しい山のメンバーと素敵な山歩きとなりました。

最近では、キリン午後の紅茶のCMで起用され「南阿蘇村」も注目を集めています。

山登りの後の、村散歩もぜひ楽しんでいただきたい素敵な場所です。

是非また、この素敵な場所へ足を運んでみてくださいね。


おまけ

俵山の展望所に出来た看板。
少しルートはずれましたが、とてもいい山歩きでした!ぜひ参考にいかがですか?

ご参加いただいた皆様・ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

皆様にとって、素敵なアウトドアライフをお過ごし下さい。よいお年を。

 

シェルパ熊本店 谷井徳子

関連記事

REPORT

2024年4月19日~4月21日宮之浦縦走

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。屋久島の宮之浦岳(1936m)縦走に行ってきました。春...

REPORT

2024年4月17日祖母山と神掛岩

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。熊本店の篠﨑です。今回は神原登山口から神掛岩コースから祖母山山頂を目指し...

EVENT

マイナスイオン溢れる森 菊池渓谷HIKEツアー開催!

全長約2Kmの遊歩道をマイナスイオンを浴びながらハイキングする「阿蘇くじゅう国立公園菊池渓谷ヘルスツーリズム」。夏は天然クーラー、秋は紅葉狩...

ページトップへ