REPORT

冬の阿蘇烏帽子岳登山プログラム from熊本店

冬の阿蘇烏帽子岳登山プログラム

こんにちは、山の旅企画室より山田です。

先日は阿蘇五岳満喫プログラムと題し、阿蘇の美味しい食材を食べる事をメインに組んだプログラムへ11名のご参加をいただきありがとうございました。

今年の冬は寒いですね…
例年になく気温の低い日が続きます。山に降った雪はそのまま残ってる所も多く、天候に恵まれれば、九州でもかなり本格的な雪山登山楽しめますね!


そんな中、阿蘇烏帽子岳へ
天気予報は、午前より晴れ間もって草千里到着してみると…

真っ白な世界
雪とガス

でも‼︎登ります!!
美味しいお昼ごはんの為に…

GPS無かったら草千里すら抜け出せなかったかも…
有視界約20mほど、積雪は膝下までの約30cm新雪でした。


風も強く、体感はかなり冷え込んで、こまめな休憩を取りながら、草千里を抜け、ミヤマキリシマの樹林帯…イヤ樹氷帯を抜け

1時間ちょっとで山頂手前の山頂碑へ。
皆さん無事に登頂しました!

こんな経験中々出来ないですね!

天候にこそ悩まされましたが、最高の山行きとなりました。皆さんも準備万端で何より。

アイゼン、防寒着、手袋、カイロなど…
しっかりと準備出来れば雪山は楽しいです!


下山後はお楽しみの‼︎阿蘇のだご汁定食をいただき地元道の駅でお買い物をして帰路に。

阿蘇市側からの阿蘇五岳の眺めはまるでアルプスの様に雪と山のコントラストが素晴らしく、車窓からの景色も楽しみながらの帰り道となりました!

今シーズンまだまだ雪山へ行く機会も多くなると思います!

準備を怠らないように!
そして楽しい山行きになりますように!

しっかりとお手伝いさせていただきたいと思ってます!
ご参加ありがとうございました。

山の旅企画室  山田

関連記事

REPORT

2025年3月29日 美里フットパス 緑川ダム 桜と芝桜散策コース

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。皆さん、「フットパス」をご存じですか?「フット...

REPORT

2025年3月28日 冠岳周辺散策 ミツマタとシダレザクラ巡り

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパ登山ツアーリーダー河村さんの案内で、宮...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈5月・6月・7月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・5/6  (火祝) 阿蘇五山の1つ...

ページトップへ